トレインフェスタin静岡
毎年恒例の鉄道模型の祭典を見に行きました。会場は東静岡のグランシップですが、一人なのでチャリでのんびり走ることにします。
11時前国吉田の店舗前に長椅子で待つ10人ほどの客がいる。しばらく前にTVで報道したうわさのラーメン店だろうが、今も込んでるのを見れば、よほど旨いのでしょう。(帰りは2時過ぎだったが同じくらいの行列だった)
昼前に着いたので開催中のビール祭りで何か食べようと北広場へ行ったが、ここも長い行列だ。
行列嫌いの僕には並んでまで求めようとする気は有りません。目に入ったのは隣のローラースポーツパークで子供が遊ぶ姿です。しばし見学をするが親のコーチがよいのか上手だね。
しばし眺めてからグランシップへ移動します。
芝生広場ではミニSLへの乗車が大人気です。
超長い貨物列車を数えてみたら何と60両でした。
二階からは全景が見えるが例年より賑やかだ。先週あったホビーショーと開催日をずらしたのが良かったのだろう。
地元のクラブ展示もあったが、ちょっとばかり人気薄で残念です。鉄道模型は趣味の王様とも言われるが金、時間、体力、根気が必要だとわかります。ちょっと好きだから、では続きそうもありません。飽きずに長く続けないとこれだけの模型は出来ないでしょう。見るだけでも感動します。
色んな駅弁の販売もあったが、ビールが無いので買うのはやめて他で食べることにした。
帰路空いていた「すきや」に寄り気になっていた(うなぎゅう)&ビールで遅いランチを食べてからのんびりとペダルを回して帰りました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 落語会(2017.10.08)
- フラダンスの祭り(2017.09.30)
- トレインフェスタin静岡(2017.05.21)
- 清水のドキュメンタリー上映会(2017.02.18)
- 地元のイルミネーション(2017.01.09)
コメント