二人で波乗り
Tさんと誘い合わせて興津川の河口で遊ぶ。9時15分河原へ着くとTさんはすでに来ていて川の様子を見ている。高年サーファーのIさんはボードをかかえて海へ向かっているところでした。のんびりしようと椅子をだして、例によって先ずはビールを開ける。海岸にはそこそこの波が見えるので一缶飲みほしてから着替えて海へと思ったら、Iさんが戻ってきた。センターフィンを壊したので直すのだというが、直らなければ今日は終わりとのこと。河口の河原には無数のカモメ類が羽を休めているのが見える。
大きな波はなかったが、遠浅になった浜は小さめな波でもサーフカヤックはよく走る。
午前は45分ほど波と遊び休憩とするが、近くのブラジル人?グループが賑やかで落ち着かない。
午後も40分ほど波乗りを楽しみ、あがってからもゆっくり休んでから解散とした。帰路(魚格)へ寄ると、珍しや太刀魚の燻製がある。それと名物揚げはんぺんを買い求めて帰宅した。片付けを済ませてから、チョビットだけ飲んだが、太刀魚の燻製は予想通りのおいしさでした。
| 固定リンク
「カヤック遊び」カテゴリの記事
- 三保のカヤック体験(2017.09.14)
- 山梨県のお客が海へ(2017.08.27)
- 118名の海洋体験(2017.07.21)
- 強風に負けたカヤック(2017.07.04)
- カヤックは雨にも負けず(2017.06.30)
コメント